![]() |
燕 子 花 kakitsubata |
アヤメ科の多年生植物 冷涼な湿地に生じ紫・白などの 花をつける。 花期は5月〜6月頃だが、四季 咲き性のものもある。 |
H20 八幡高原カキツバタ情報 |
八幡地区mapへ カキツバタ祭り開催要項 H21の開花 H22の開花 H23の開花 |
**** 尾 崎 沼 **** | **** かきつばたの里 **** | |
6/6![]() |
6/6 少し痛んだ花が目立って来ています。![]() |
|
|
||
6/3 花は良い状態です。![]() |
6/3 週末開花が進みました。良い状態です。![]() |
|
|
||
5/30![]() |
5/30 上の2枚は奥の林側が良く咲いています。![]() |
|
|
||
5/26 開花が進んでいます。![]() |
5/26 緑の上に紫色が少しずつ広がっている感じです。![]() |
|
|
||
5/23 ようやく温かくなり花も咲き始めました![]() |
5/23 紫色の花が遠目にも見えるようになりました![]() |
|
|
||
5/20 いくつかの田んぼは植え替えで株がまばらです。![]() |
5/20 ポツポツと下の方で咲く花が見えています。![]() |
|
|
||
5/15![]() |
5/16![]() |
|
|
||
5/14 曇り 最初の1輪が咲きました。 現在、土手の改修作業がされています。 ![]() |
||
|