中野地区と自然
近況〜この1年を写真で紹介

芸北町は西中国国定公園の指定地域が
あちこちに広がっています。
動植物の採取はやめましょう。

トップへ  中野のみどころへ  


12/6 仙水湖  あちこちで地吹雪、雪煙が舞い上がり、仙水湖の湖面も
さざ波模様です
 
12/6 奥滝山峡 黒滝長渕付近 雨の後だからでしょう、水量も豊富です。
流れる水音も雪に吸収されて控えめで
白と黒の静かな世界です。

10月末 奥滝山峡 黒滝長渕付近

11/18 名残りの紅葉です 川小田

 ダイモンジソウ(川小田)

10/10 サクラ 紅葉

10/2 澄みわたる青空 雲月山から

陽に輝くススキ  (雲月)

7/14 ササユリ咲く (雲月山)
7/14 スズサイコ
6/21 シジミチョウ 7/14 オカトラノオ

4/28 長沢の桜



5/11 林の縁などではダイセンミツバツツジ、
水際でキシツツジが咲いています

4/18 タムシバ・コブシ咲く (王泊)

3月  マンサク 川小田

雪融けの流れ   奥滝山峡

3/1 仙水湖 

3/1 川小田    田園

11/17 紅葉をバックに、オープンを待ちかねて雪の感触を楽しむ人達(ユートピアサイオト)

ダイモンジソウ

11/6 滝山峡

10/11  雲月山 のどかな秋日和り
 
センブリ                ヤマハッカ

7/6 梅雨の晴れ間、ササユリが、繁る夏草に見え隠れ・・
汗ばむ季節、何とも言えない清涼感があります

7月下旬 フシグロセンノウ

6/30 ノハナショウブ カキツバタとは違う雰囲気を持っています。

7/7  青から赤へ変化が様々なヤマアジサイ
楽しみの多い花ですね。今花盛りです。

6/3 サワフタギ

6/30 ノカンゾウ

5/31 ヤブデマリ

5/31 カンボク 
雨が降ると肌寒さを感じます。緑濃くなってきて、花々が次々咲き始めるのでジッとしておれず、つい外へ出たくなります・・・
ヤブデマリがよく咲いています。カンボクは咲き始めたところです。

   
5/20 雨の後・澄みわたる (才乙) 

4/3 アセビ林の縁でたわわに咲いて
うねるような幹も趣があります

4/6 小さな春・・・
そこ ここで、春の草花が咲き始めています。
シュンラン、情報提供いただきました。
ありがとうございます。
透けるような緑の濃淡がきれいです。
3/8  雪冠り マンサク
身も心も、すっかり春の気配に覆われていた矢先・・・
ここにきて、思い出したかのように
降り積もってしまいました。

積雪極少の冬を過ごした後、今になって意外な雪ではあるけれど  恵み の雪かもしれません。
2/4 ユートピアサイオト(左)
山頂あたりは樹氷になっています。
向こう(山頂)から見る絶景を想像しながら・・・
(目前に樹氷、眼下に才乙の里 etc・・・)








2/4 才乙洞門を南側へ少し下ると、遥か向こうに恐羅漢が見えます。(下)
かすみ具合によるのでしょうか、空に描いた絵のようです。
またこの日は、一際近くに見える気がしました。

1月末 ミズバショウ
2006. 大晦日 ユートピアサイオト
カウントダウンイベントへ・・・
たくさんの若者達で賑わうゲレンデ。夜空に咲く大輪の花火。
降り注ぐような火の粉に、沸き上がる歓声・・・
冷たく冴えた空気が心地良い・年越しの夜です。
新しい年が良い一年でありますように・・



オールナイト営業。 ゲレンデは夜中賑わう。

11/17 ユートピアサイオトがオープンしました。
久しぶりの雪の感触を味わうように
待ちかまえていたたくさんの人で賑わっていました。
紅葉をバックに滑るのも一興。先取り感がありますね。

10/7 紅葉には少し早いのですが、奥滝山へ・・・
ウルシ科の葉や桜など、枝ごとに少しずつですが、
色付きはじめています。
これからどんな彩りを見せてくれるのでしょうか、楽しみなところです。

11.18 降霜 何もかも霜化粧・・・
思ったほど厚い霜ではありませんでした。
しかし、確実に冬へと向かっています。


ジンジソウ(右)と、ダイモンジソウ(上)、
その名の通り、花の形が、「人」という字や「大」という字に
似ていることからその名がついたそうです。

6月下旬:梅雨の間を縫って、広がる青空。
久しぶりにすっきりと遠くの山並みまで見える気がしました。

アキチョウジ
道ばたをうっすらと覆う紫色がよく目につきます。

カキツバタに少し遅れて咲く、ノハナショウブ。
濃い紫が鮮やかです。

サワオグルマ

植樹林の下に広がるコアジサイの茂み。

滴をためて名残りの山桜・・

5/7  滝山峡 霧雨の中で・・・
新緑が鮮やかになってきました。
トップへ  中野のみどころへ  中野マップへ